にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 大学生日記ブログ 音大生へ
にほんブログ村

ブログと記録ノート

 

こんにちは。

 

私はブログで練習日記をつける前に、

記録ノートとして「夢ノート」も書いています。(完全にチアダンの影響)

 

今日ふと考えたのが、

2つやる必要あるかな😕って。

 

実はだいたい書く内容は一緒なんですよ。

それが自分だけか、他の人も自由に見られるかだけで。

 

それぞれのメリットとしては

○ブログ

YouTubeのURLを貼れる

・通学の電車や外出先で気軽に見れる。

・レッスン後、忘れないうちに書ける。

・絶対見られると思うから、練習のモチベになる。

・ノートを誰にも見られずに済む。

 

○ノート

・ノートにその日やることを書き出すから、スマホの録音機以外見ないで済む。

・手で書いた方が覚える。

・どんなに文章てきとーでもいい。

・愚痴も書ける。

・恥ずかしいこと書いてもバレない。

 

どっちにもいい点がたくさんあるんだよなー。

そうすると結局どっちもになる😑

 

 

こうしようかな…

 

🌷普通の練習の日

昨日のブログを見て、

その日の練習メニューを書き出す(ノート)

👇🏻

練習(スマホ録音機利用)

👇🏻

全体的に思ったことを記録(ノート)

👇🏻

その日の最後に細かくブログに残す。

改善法を記す。

YouTubeの音源等。

👇🏻

次の日最初に戻る。

 

 

 

⭐レッスン日

 

レッスンで言われたこと感じたことを即ブログに記入。(下書きへ)

👇🏻

録音聞いてみて、楽譜とにらめっこ。

👇🏻

ブログに全て書出し

👇🏻

次の日からの練習策を考える(ブログ)

 

 

でいこうかな。

 

声楽奮闘日記 14

 

こんにちは。

 

 #今日の練習

ストレッチ

発声

さくら横ちょう(録音確認)

 

今日は昨日上手くいかなかった、

さくら横ちょう をメインに。

 

録音聞くと出来てないところがよく分かる。

今日はまず基礎に戻って歌詞から考察💭

 

 

f:id:li-nachan:20200528214811j:image

 

日本語の歌詞って奥深いな。

なんとなくで歌おうとしても、上手くなんて無理な話だよな。

意味なさそうで朗読するのも、すごく大事なんだと気づいた。

 

 

この曲はどんな情景を表すのか⤵︎ ︎

 

昔、恋人と桜の下をお散歩したのでしょう。
それはきっと花の色のように淡いサクラ色の想い出。

でも、もう再び会うことはないだろう。
世間話をしたところで、どうなるものでもないのだから。
花でも見ようと、今は一人そぞろ歩き。
ふと見上げたところに桜の花びらがはらはら…

 

 

この情景が自分自身はもちろん誰にでも伝わるようにしなきゃ行けないんだなー。

なんだかもっとサラ〜〜〜と歌わなきゃな。

 

私ベッタリとしてんだもん😰

発音聞いても、「は」が「あ」に聞こえたり、「ここ」が上手く子音ができてない。

ここは明後日までになんとかする。

 

 

色んな演奏聞いてみたけど、参考にしたのは主に⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

 

https://youtu.be/9gSHsyEmMzI

森麻季さんは声が綺麗だし、柔らかい声してるからこの曲にあってるなぁ。

「女王」の所を強調して、彼女への思いの強さを表しているのかな。「会い見るときはなかろう」を切なそうに歌ってるのが分かる。

上のFから3度ずつ降りてくるテンポ感と歌い方が、花びらのヒラヒラ落ちてくる感じでいいなあ。最初ゆっくり、中早め、最後の2音大切にって感じ。

 

https://youtu.be/D7s3R6eHOjo

友達の演奏を聞かない訳にはいかないよね。

上手いね。すっごく伸びがあって綺麗。

 

https://youtu.be/3gh8e7YF02M

これが本来のあるべき姿(?)って感じ。

すごく古風。すごい情景が伝わってくる歌い方だと思う。いい意味で乾いたサラッとした歌い方。

https://youtu.be/yxAcl70lGWM

(始めの花ばかり以外)発音綺麗。

音程はちょっと怪しい。

宵の「よ」を強めにしてるんだけど、私的にここはそんなにしなくてもいいんじゃないかと。

 

 

また明日から研究しよう。

 

では✋🏻

 

 

 

声楽奮闘日記 13 ☆

こんにちは。

 

今日は歌レッスン2時間dayでした。

 

疲れた………(o_ _)o 

 

発声と、引き続き

La mero salo costante

さくら横ちょう

の2曲を見ていただきました。

 

 

La mero salo costanteは、ポジションを安定させて落とさない。そして、最後のアジリタを聞きやすいように変更しました。

割と上手くいったんだよ、、高音ばっか出しててしんどかったけども😎

 

 

問題はさくら横ちょう。

なんでイタリア語よりも日本語の曲の方がムズいん!!!?!?

私歌うと平べったい、品のない歌になる…。朗読もしたんだけど、私根本的に日本語の発音できてないんだなって思った。日本人なのに。子音が前に飛ばないし、歌おうとすると、奥に引っ張りすぎる。今日はいくらやっても出来なくて課題行きになりました😰

もっと詩に興味を持ってやって!って言われたんだけど、どうしたらいいのかわからない。

もちろん詩の意味は分かってるけど、なんで私が歌うとこんなにも雑に聞こえるのか。もっともっと読み込めってことか…。

一旦基礎から戻って、歌のことよりも詩に着目した練習をしようと思う。アナウンサーの話し方研究しよう。

 

か、さ、た行の発音が喉にいってしまうので、発音はそこからかな。

 

 

#土曜日までに

La mero salo costante

→安定と響き

 

さくら横ちょう

→基礎の基礎から

・朗読

・か、さ、た行の発音

・奥に引っ張らない

・喉使わない

 

 

 

 

いつも見てくれている方ありがとうございます。

 

 

まだまだ頑張ります。

 

 

それでは✋🏻

声楽奮闘日記 12 ☆

 

こんにちは。

 

今日はオンラインレッスンの日でした。

ほんの少しだけだけど、低音が前に置けるようになって前よりずっと声がひっくり返るようなことが無くなった。レッスンのとき、あれ?歌いやすいと感じた。

 

 

 

 

 

#今日の練習(1h)

ストレッチ

発声

おんがく(レッスン)

Quand me'n vo(レッスン)

Oh,quante volte

 

 

 

🌷おんがく

・音程を正確にとること

・低音の繋ぎの安定

をメインに練習ぅ!!!!

 

 

🌷Quand me'n vo

・"o"母音の時にポジションが落ちてしまうので、口をほぼ動かさずに頬骨を上げることを意識。

・高音に上がる時に前の音を利用して繋げ、美しく出せるようにする。

・レガート流れるように歌う。

・felice mi faからは横隔膜を広げるようにして歌うこと。pでもしっかり支えてぇえ!!!!

 

 

⭐Oh,quante volte

・テンポに絶対遅れないこと!

レチタティーヴォは子音を前において発音すること。Eccomiのコとか特に。頭の前の筋肉を使わないとね🥺

 

 

来週までに日本歌曲をもう一曲増やすことに🤭

さよりとかふるさとの、を持ってこうかな。

今から自分に合いそうなのを選びたいと思います。

 

 

それにしても火曜日は

ピアノレッスン→オペラ基礎演技の授業→声楽レッスンで気が抜けない日になりそうです😭

まあ、好きなことだから耐えられるとは思いますが、ついていけるよう頑張ろうと思います💪🏻

 

 

では✋🏻

 

声楽奮闘日記 11

 

こんにちは。

 

今日の練習

・発声

・Quand me'n vo(注意されたとこ)

・おんがく(主に音程と低音)

 

 

明日はオンラインレッスンなので、

今日はみっちり練習。

 

おんがくの「シャーベットのように」が上手く繋げて出来ないのが悔しい。下に降りなきゃと思うと奥に行って潰れる。分かってるんだけど、上手くコントロール出来なくてすごくすごくもどかしい。

 

暗譜は今回知ってる曲なので、早く済ませられそうです。あとはつやつやの声で安定して、大勢の前でもビビらないようにしたいな。

今回はグルコンという形の試験。

グルコンとはグループコンサートのこと。

演奏試験の一種で、複数人でひとつのコンサートを行う試験方法。ホールで行い、試験官だけでなく一般の観客も演奏を聞く事が出来るという…🤭

今までの実技試験では、私と伴奏者に対して、先生が10人程度が審査員。これもなかなか怖いんだけど、グルコンは公開…。まあ、大人数の前で歌えるチャンスでもありますね🥺

プレッシャーァァァ!!!

今回はどっちも好きな曲だし、ちょっと演技もしたいと思っていたり…(していいんかな?笑)

まあ、演奏面では心配ないくらいで臨みたいよね。

 

さて、明日のために早く寝よ。

 

おやすみなさい。

声楽奮闘日記 10 ☆

こんにちは。

 

今日はバイトを4時間とレッスンの日でした。

 

立ちっぱなしの仕事はやっぱり疲れてしまい、1時間の休息を取ってから行きました。

だんだんお客さん増えてくると、仕事量も元通りになって体がついていけてない😓

バイトは程々にするのがいいね。

 

 

今日のレッスンを振り返ってみると、発声のとき、自分の改善すべき所が前よりイメージしやすくなった感覚があった!

たぶんレポートのおかげだと思う。

 

ただ曲になると歌詞や発音にも気を配らないといけないので全然安定しない。

 

 

 

特に今日は

 

フレーズの始めの音の雑さ

声が重いこと

高音の伸ばしが汚く切れること

 

 

を指摘された。

はー、ほんとその通り😢

 

始めの音というのは主にFalstaff。

私が苦手な低音から始まるためにできるだけすっ飛ばしたい!!!ってなるのが丸わかり…。

ここは丁寧に。そして押さない。

 

 

 

声が重い。

全体的にまず声が幼いんだ。なんだかベタベタした聞にくい曲になってしまう😓

歌ってる時は気にならないんだけど、録音聞くと案の定重くて重くてテンポにも遅れてる。

チ───(´-ω-`)───ン

 

 

高音の伸ばしが汚い。

高音出すのは得意なくせに、力尽きて落ちる。というかブチッて切れる。

やっぱり背中の支えと喉を使わないで、細く出すことが必要になってくる。

 

 

あとはフィガロの結婚のセリフ練習。

日本語なのに、私が台本読むと貴婦人コンテッサのはずがケルビーノみたいな幼い声になってしまう。

お芝居ってほんと難しいなぁと思った。

表情の作り方、会話のテンポ、声質色々考えないと全然だめ😞

もっと気品があって余裕がある演出に、あと2週間で完成させなきゃと思うと…焦る。

色気ってどうやって出すん…小便臭い!!と言われたんだが、私やばくないか。

どうしたらいいのか…。

てことで明日からこれも追加。

 

  • まず気品とは🔎
  • オペラ動画から研究
  • アナウンサーの話し方を研究
  • 録音録画

 

オペラの授業もあるし一石二鳥。

 

次のレッスンには…小便臭いなんて言わせない。

 

 

それでは✋🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声楽奮闘日記 9 ☆

 

 

あ、日付超えてしまった。

 

今日は地元レッスンでした。

 

曲目は

Lydia

手紙の二重唱

La mero salo costante

 

手こずったのは手紙の二重唱でしたね。

次の勉強会は私たちは日本語verなんだけど、

むしろイタリア語より難しいという🤨

なんかレガートに歌えないんよね。

結局背中の筋肉の支えが欠落してるんだと思う。

やーわーらーぁにー↑そーよーかーぁぁぜー↓

これが特に凸凹凸凹する。

同じ音なのに声Aと声Bが出るの…。

Aは割と自分には聞こえなくって、不安になる。Bはよく歌えてる気がしてこもった音に聞こえる。厄介🖕🏻

 

あとはスザンナ役と合わせて綺麗に仕上げたい。

 

 

 

La mero salo costanteはね…

いやー成長したと自分でも思う。

今ではなんであそこまで、カッスカスの音を出せたんだかわからん。

まだまだ安定してるわけじゃないけれど、この2年無駄じゃなかった、そう思う。

✍️🏻 低音は力抜く・背中で支える・45°

 

 

 

 

Lydiaは正直発音フランス語の先生に見てもらわんとわからんな。

 

 

 

#明日の積み重ね

手紙二重唱 脱Bとセリフ

La mero salo costante 低音部分

 

あとレポート…😑